介護士として仕事をする上でおすすめの資格

介護士として仕事をする際、施設や居宅の清掃や利用者の衣類の洗濯といった生活援助だけに携わる場合は、特に資格は必要ありません。生活援助は、介護サービス利用者の身体に接触しないため、特別な介護スキルが不要だからです。しかし、介護士の仕事のメインは、身体の不自由な利用者の移動や食事などの介助なので、生活援助だけに専念する訳にはいきません。移動や食事のほか、入浴や排泄などの介助に関わるには、介護の資格が必要です。

介助に携われる資格には、民間資格と国家資格の2種類があります。民間資格は、講習会を受講し実習に参加すれば、短期間で取得が可能です。誰でも簡単に取れる民間資格として、介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修が挙げられます。こうした民間資格を取得してから一定期間の実務経験を重ねると、介護福祉士という国家資格の試験を受けられるのです。介護福祉士の国家試験に合格すれば、介護現場のリーダーとして活躍できるでしょう。

介護士の仕事は、生活援助や介助だけではありません。介護事務も大切な仕事です。介護事務は、介護報酬を請求するために必要な点数や単位を計算して、行政機関への提出書類を作成する業務を担います。介護事務に資格が必須な訳ではありませんが、介護保険事務管理士の資格があると、介護報酬請求事務の知識を身につけているため仕事をやりやすいでしょう。介護事務として採用されたいなら、介護保険事務管理士の資格取得がおすすめです。